他人には真似出来ない、『自分印』つけれてますか?

はい!10月も終わりです!!


もう

10月はいろんなことがありました!!


一番のイベントはDAですね。

そう

ミルボンが主催する

デザイナーズアビリティです

日本でも最大級のヘアメイクコンテストなのです。



それになんと

出場してきたわけですね。。


今回は

サポートデザイナー 星野
メイク 吉井さん


そして  僭越ながら

メインをつとめさせていただいたのが 僕です


今回のDAは

リアルフォトと

クリエイティブフォトを融合させた

『リアリティブ』

を作って競いあうという今までにない形のコンテスト!!


多分、なぜこんな形になったかというと

最近ナチュラル思考になってきた撮影や、サロンワーク中の仕上げなど。。。。


確かに、、、、

ワンカールな『私にも出来そう!』って思わせるナチュラルな撮影は大事ですし・・・

事実、ホットペッパーでもそういったフォトがだいたい上位にもあがりやすいです。



が!!!!


それじゃだめなんだと!!!

ミルボンさんが仰っているのです。


もっと、、、、作品の中に他人では真似できない

『自分印』をつけなさい、、、、、

と!!!!


そこで!

リアルなサロンスタイルに、、、、

クリエイティブを織り交ぜる!!!


そして立ち上がったのがこのリアリティブです



多分。。。。。w




そんなことを言われたわけではないですが、

自分では勝手にそう解釈しております。

待ちがってたら◯野さんか◯地さんが訂正してくれるでしょう



さぁ

前置きが長くなってしまいましたが、、、


そんなコンテストに向けて

三人で試行錯誤し、創作し、手探りのなか突き進んだ物語です。

(あ、なんか小説っぽくなってき、、、、)



なにはともあれ、、、、

まずはリアルフォトと

クリエイティブなフォトを準備しなくてはなりません


難しいです。

クリエイティブとか撮ったことないし

完全手探り、、、


とりあえずイメージを形にしていくのに精一杯です。



ちなみに、クリエイティブ撮影はウィッグ使用が可です


ということでウィッグを買いに星野といってきましたよ

(買い物だけでいろいろ事件もありましたが、めんどくさいので本編と関係ないので省略します)



とりあえず!ウィッグ作成です!


これは先に言っておきますが、

ウィッグカット並びにウィッグカラーは初めてです

何度も言いますが完全手探りです。



まずはカット。

ちなみにウィッグはグレイ系をチョイス


(´-`).。oO(センスが悪いわけじゃないよ

超ロングな髪を惜しげもなくボブにカットしていきます。

ここまではまだよし。

まだ出来ます。


そして

いつのまにか僕のカメラロールにはいっていた

後輩の自撮りは無視します。

(´-`).。oO(しっかり編集してやがる



問題はカラーです。

とりあえずウィッグはタンパク質もなければメラニン色素もないので通常のカラー剤では染まらないことは明白。


そこで、今回はヘアマニキュアで挑戦。



カラフルにしたいので、いろんな色でチャレンジ。


結果は、、、、、、

まっっっっっっっったくいろがつかない。。。。


かすかにも染まりませんでした。


もう絶望です。

とりあえず、、、、、


カラーは保留しておきましょう。



とにかく!!!

巻いてみます!!

とにかくシルエットは大事!!!

とにかくカラーが出来ない分巻きで可愛く!!!


そして!今回用意したウィッグは

耐熱用!!!!!!

そこは抜かりあいません!!!!


いざ!!!コテ投入!!!!


結果、、、、、


まっっっっっっっったく巻きがつきません


なぜ・・・・・・


プロ用コテの温度マックスの210度でもなんか


へなん・・・・・


ってなるだけです。。。。




いったん作戦会議です。。。



もう、こんな絶望を味わったのは久しぶりです。



そこで!!!!

困ったときは、、、、、必殺の

『ググる』です。


これしかありません


とにかく

『ウィッグの染め方』

『ウィッグの巻き方』

で検索。

完全にプロのプライドは捨てました。



(´-`).。oO(いや、捨ててないけど



だってウィッグとか初ですし。


そこで得た知識とは、、、、!!!!

『ウィッグを巻くときはコテの温度が高すぎるとNG。100度ぐらいがベスト』
『ウィッグを染めるにはカラー剤では至難。ポスカなどで染めましょう』


と、、、、、、


高温すぎて巻くのがだめというのはわかります。。


カラーがポスカて・・・・・!!!!

意外ずぎます


といううか、ヘアマニキュアで染まらなかったウィッグを

ポスカというか、マジックで染まるわけ・・・・・




・・・・・・

染まった!!!!!!!!!

(´-`).。oO(星野の顔がもはや職人・・・




まじか、、、、、!!!

希望の光が、、、、



そして巻いてみた。

コテの温度が最低温度が120度なのでぬれタオルで冷やしながら巻いてみると・・・・


巻けた!!!!!!


来ました!!!!



希望が来ました!!!!!



そして。。。。


完成。。。。



できた!!!

これで次の日には撮影です。


果たして、このウィッグでどう撮れるのか・・・・


モデルはいつもお世話になっている

このかた、筒様!!



あとは筒様のポテンシャルに懸けるだけです

(´-`).。oO(他力本願




0コメント

  • 1000 / 1000